ラ・ムーでとても便利な商品を見つけました。
それは「塩麴入り国産若鳥つくねしそ巻き」です。
最初から作らなくても形ができているからあとは焼くだけ!
主婦にぴったりな商品です。
でも、大葉は焦げないのか…。
味付けはどの程度したらいいのか?
など。少し心配もあります。
さて、どんな調理方法がいちばん美味しく食べられるのでしょうか。
早速紹介していきたいと思います。
目次
ラ・ムーの「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」はどんな商品?
ラ・ムーの「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」は、いったいどんな商品なのでしょうか。
気になる消費期限や、お値段など、紹介していきたいと思います。
価格は100g98円!
気になる価格は、驚きの100g98円!
今回購入したものは、312g入ってたったの305円です。
初めから「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」を作ろうと思うと、材料を刻んだり、鶏ひき肉を調味料を入れて捏ねたりと、かなりの手間がかかりますよね。
その点、既に形を作り大葉が巻かれた状態のこの商品は、かなり時短ですし、お手軽に調理できます。
それでこの値段は、かなりコスパがいいですね!
消費期限が短い
この商品は、11月4日に購入しましたが、消費期限は、11月6日になっています。
消費期限まで、2日間しかありません。
パッケージの中には10個入っていますから、食べきれない場合には、なにかアレンジを考えた方が良さそうです。
ボリュームはたっぷり!
パッケージからだしお皿に並べてみました。
お皿に入れると入り切らないくらい沢山の量。
内容量は312gで、ひとつの量は約31gの計算です。
これだけボリュームがあって305円は安いと思います!
しかし、並べる時手で掴むと、すぐに潰れてしまうので、注意が必要です。
フライパンに並べる時には、下から掬うように取って並べることをおススメします。
若鶏つくねしそ巻きを調理してみよう!
- ごま油みで焼く
- ごま油、しょうゆ、みりんで調理
- 醤油、みりん、サラダ油、砂糖を使う
今回は、このような方法を使って調理していきます。
さて、どんな味を楽しむことが出来るでしょうか。
ごま油のみでの調理にチャレンジ!
ごま油を大さじ1杯用意します。
初めにホットプレートにごま油を敷き、「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」を並べました。
そして弱火で片面3分くらいずつ焼きます。
途中、ひっくり返しながら焼くと、焦げるのを予防できます。
こんな感じで焼き上がりました。
「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」の良さが伝わってくる、素材の味がしっかりとわかる味でした。
ごま油に醤油とみりんを足してみた
先程使ったごま油に醤油とみりんを足して調理にチャレンジ!
さて、次はどんな味になるでしょうか。
それぞれ大さじ1杯ずつ入れましたが結構ブクブクいっていました。
水分が飛んだらすぐ焦げそうなので、何度もひっくり返しながら焼くようにします。
味は、素材の味がわかると言うよりは、ごま油の風味と醤油とみりんの味がしっかり着いていて、その味を楽しむと言った感じでした。
醤油とみりんにサラダ油と砂糖を足して調理!
これらの調味料を使って調理します。
今まで大さじ1杯など測って調理していましたが、今回は普段通り(笑)、目分量で直接適量入れてやってみました。
ちなみにこれは、家族に人気だったので、リピートした「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」になります。
焼き上がりの様子です。
適当に味付けしましたが、慎重に味付けした時より心なしか美味しく感じました。
しかし、調味料の味付けが目立つので、個人的にはごま油のみで調理することをおススメします。
調理したものが残ってしまったら
家族が喜んだのでリピートしてみた「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」でしたが、飽きてしまったのか少し残ってしまいました。
ここではそんな時、どんなアレンジがあるか紹介していきたいと思います。
刻んで焼きそばに入れてみよう!
今回は残ってしまった「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」を刻み、焼きそばに入れていきたいと思います。
使うのはこれ。
大量の野菜と刻んだつくねです。
冷凍庫に眠っていた野菜が凍っているのでそのまま700wのレンジで2分チンしました。
2分チンすればこのとおり。
それと買い置きしている焼きそばを使って調理していきます。
チンしているので火の通りの心配はありませんが、軽く炒めておきます。
麺を投入!
水を60ml用意し、麺をほぐそうと思いましたが少し少ないため足しました。100mlあってもいいと思います。
100ml入れるとこんな感じにほぐれます。
蓋をして2、3分待ちます。
蓋を開け、水分が無くなるまで炒めます。
焼きそばのソースを入れてよく混ぜます。
出来上がりです。
家族に晩御飯として出しました。
「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」は大人気!
「肉ー!肉ー!」とおかわりを催促し、よく食べてくれました。
味噌汁に入れてみた
もうひとつは、味噌汁にする方法です。
味噌汁に入れる時は、大葉を取ってから入れます。
大葉を入れると匂いや味もきついので、美味しくなくなってしまいます。
大葉を取って入れれば鶏団子と同じ感じで楽しめます!
ラ・ムー D-PRICE「塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き」商品情報
商品名 | D-PRICE 塩麹入り国産若鶏つくねしそ巻き |
100gあたりの価格 | 98円 |
内容量 | 312g |
販売価格 | 305円(税込み329円) |
原材料 | 鶏肉(国産)、牛脂、しそ、つみれ用調味料(パン粉、デキストリン、食塩、乾燥人参、ブドウ糖、砂糖、小麦粉、その他)、パン粉、塩こうじ、食塩、コーングリッツ、こしょう、ガーリック/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、乳化剤、香料、pH調整剤、増粘剤(アルギン酸エステル )、イーストフード、V.C、着色料(カロチノイド、パプリカ色素)、調味料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆、鶏肉を含む) |
栄養成分表示 | (100gあたり/推定値) ・熱量:229kcal ・たんぱく質:11.7g ・脂質:16.0g ・炭水化物:7.7g ・食塩相当量:1.5g |
消費期限 | 2022年11月6日(約2日のようです) |
製造者 | 大黒天物産(株)中国物流RMセンター |
まとめ
ラ・ムーの「塩麴入り国産若鳥つくねしそ巻き」についてまとめます。
- 100g98円で312gの大容量で305円とコスパが高い
- ごま油で焼くと、素材の味が生かされ美味しく食べられる。
- 万が一残った場合は焼きそばかみそ汁に
今回は、様々な調理方法で料理してみましたが、いちばん美味しいのは、ごま油で炒める方法でした。
素材の味がしっかりと分かりますし、塩麹がいい味を出しています。
残ってしまったら、みそ汁か焼きそばにするとおいしく食べることができました。
みそ汁にする場合は大場を取り除くと、鶏団子を入れたみそ汁のようになり、美味しいですよ。